ユネスコ無形文化遺産「秩父夜祭」

秩父ホルモン

どこどこどこどこ…。

胸を揺さぶられる秩父屋台囃子のテンポと一緒に豪勢な笠鉾・屋台が町を華麗に装飾する。

冬季のきれいな夜の間上空に舞うスターマイン。

これこそ年間の総決算。

秩父の総社、秩父神社の例大祭。

京都の祇園祭、飛騨の高山祭と共に「日本三大曳山祭」として数えられ、各年度に、12月2日(宵宮)・3日(大祭)のスケジュールで開催されます。

お祭当日というのはきらびやかで豪勢な2台の笠鉾と4台の屋台が曳行されるのです。

大詰めは3日の夜中で、最大で20tもあります笠鉾・屋台が団子坂(だんござか)という名の急坂を曳き改善させられるありさまというのはド迫力だと言えます。

こちらのお祭というのは江戸中期、秩父神社に立てた絹織物の市、「絹大市」(きぬのたかまち)の社会的な開発とともに、盛大に行なわれる様になり、しばらくしてこの国を象徴するお祭として有名になったのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました